ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月07日

今日は採血なし。きのうの数値。

ビリルビンはステロイド効果らしい。
ALTが足踏み横這い微増。
500はまだ論外で100ぐらいに下がってからが普通の重い肝臓病の話
らしい。
まあ1900あったんですけど。
PT活性も予断出来ないところで横這い。

ところでバレバレですが病院ですから当然電波は本来は禁止ですここ。
医療機械が特別に少ないこの病室で東京大学大学院工学系研究科修士卒の
第二級アマチュア無線技士が細心の注意を払っては居ますが。
肝移植までできる病院にこのデータ写真を日報でメールで送ってここの主
治医と相談するセカンドオピニオンを貰ったりしている。
電波は最初全部切ってたんだけど、一般人が自分の医療センサの上にケー
タイを待ち受けで置いてマナーモードでバイブうるさいとか音声電話出
ちゃうとか、見舞いにビール持ってきて飲んでる上に同室の糖尿の人に奨
めてたりとか、このエリアは以前に母が居たこの病棟の反対側のような瀕
死のピコピコ生体モニターだらけと違うのと、この部屋ほぼ唯一だった隣
人のセンサがケータイ電波でまったく障害を受けない確認が出来てしまっ
たので、それより弱いように配慮した電波をこちらからも時折ちょっと失
礼。
ほぼ誰も居ない早朝のガラガラの電車の、空席の優先席からも遥かに離れ
た席でひそひそやってる気分ですが、パリサイ人だっけ?そういうのでも
電車でケータイは許せないみたいな教条主義の人も一定数世の中には居た
りするのが世の中の多様性。
電界って距離の2乗で減衰であってる?






iPhoneから送信



最新記事画像
 無為の日々。んー。何にも出来ん。
きょうは散歩はトレッサ横浜
妙蓮寺と大口方面
投稿テスト
たちくたく。てぃっくたっく。
たちくたく。てぃっくたっく。
最新記事
  無為の日々。んー。何にも出来ん。 (2011-06-10 18:27)
 きょうは散歩はトレッサ横浜 (2011-05-19 14:34)
 B5のクリップボードを買いに新横浜から大倉山へ散歩 (2011-05-16 15:34)
 妙蓮寺と大口方面 (2011-05-15 12:31)
 投稿テスト (2011-05-14 18:21)
 綱島 (2011-05-14 17:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は採血なし。きのうの数値。
    コメント(0)