ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月16日

グズグズしているうちに夜明け。







iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 04:23Comments(0)

2010年07月16日

僕が入院してからアップロードした歌って

僕が入院してからアップロードした僕の歌って、何人ぐらいダウンロード
して聴いてくれたんですか?

もしやりかたがわかりにくいなら、
誰かわかる人が
誰でもできるように
みんなにわかりやすく説明してあげてくれませんか?





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 02:34Comments(0)

2010年07月16日

くやしい

子供の頃から
世の中の役に立つ大きな仕事をするように
何不自由なく育てて貰ったのに
誰でもできるような
人の小さな雑用の手伝いばかりしていて
大きな仕事は何も出来なかった。
何もしないままになった。
本当にくやしい。
親不孝だ。
パパごめんなさい。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 02:01Comments(0)

2010年07月15日

ばんごはん@菊名記念病院病院食

きゃー♪





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 18:19Comments(0)

2010年07月15日

採血終了まで、禁食です。例によって。

まいにち、まいにち、ぼくらはてっぱんのー♪





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 16:33Comments(0)

2010年07月15日

7/15

総ビリルビン 12.01
ALP 418
AST 169
ALT 452
γ-GTP 568
PT活性 95
ヘパプラチンテスト 124
トロンポテスト 89

正常ケタではぜんぜんないけど、
一定の成果は見ている、の感じ?
とはいえ日々の採血の間隔が間をおける安定な感じでもなく?




iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 14:09Comments(0)

2010年07月15日

おひる@菊名記念病院病院食

またもや入院以来初めて見るもの多数!





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 12:19Comments(0)

2010年07月15日

まちがいた

マメはインゲンでしたね。
フルーツもこれ初だった気がするけど、基本的に重病人なもので、反応の
対象が娑婆に暮らすかたがたと大きく違うようなんですよ。
最初はほぼ透明ゼリー状のタマネギしか見えなかったし。すごーい、朝か
らごちそうだー、とか思って。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 08:40Comments(0)

2010年07月15日

まちがいた

マメはインゲンでしたね。
フルーツもこれ初だった気がするけど、基本的に重病人なもので、反応の
対象が、娑婆に暮らすかたがたと大きく違うみたいなんですよ。
最初ほぼとうめい





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 08:34Comments(0)

2010年07月15日

あさごはん@菊名記念病院病院食

入院以来初タマネギ?エダマメは初のような。なんかトリっぽいこれも。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 08:11Comments(0)

2010年07月15日

てゆーか寝てろコラ>わたくし







iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 05:40Comments(0)

2010年07月15日

採血までまだ1時間半もあるー。

『採血終了まで、禁食です。』
血糖値とかも見るから、糖分とかもダメで、お茶もだめ、水ならいいけ
ど、水でもがぶがぶ飲んだら当然ズレちゃうから、あんまりカラカラなら
ちびちびなめててもあまり影響ない、というあたり。僕の採血検査値は、
ケタがひとつ以上かけ離れた数値ですから、変動次第では大学病院へ緊急
移送すべく受け入れ態勢をご準備いただいているようですが、採血検査は
あまり日をあけず、週に5日というハイペースで行なわれており、
まあなんとなくムラサキがかったジャンキーっぽい色の腕になってる日も
多いです。きのうは採血なかったから今の色はそんなでもないけど。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 05:37Comments(0)

2010年07月15日

朝焼け

大部屋で特定患者の優先はありえませんが、まどぎわのベッドにおり、夜
間は閉めるはずのカーテンを24時間全開して、近隣在住の僕が個人
的に幼児期から馴染みのこのキリシタン・バテレン教の神様にも、日々の
ご加護をいただいています。ありがとうございます。もちろん病院内では
宗教活動は厳禁ですが、外にあるものは見えてしまいます。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 04:20Comments(0)

2010年07月15日

もしかして?

もしかして、もう少し弱気になったほうが、副交感神経の働きが昂進し
て、安静状態の肝臓の血流が増加して、肝臓の自己修復能力が向上し、破
壊の勢いが弱まることも期待できる、なんつーメカニズムが存在する可能
性はありますか?
いや可能性ならなんでもあるかしれず実用性そのものでないので、実際の
生還率がどちらが有利であるかのようなデータがありますか?ときかない
と実用的な戦略として採用すべきかどうかの判断の根拠にはなりえないの
ですが。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 01:33Comments(0)

2010年07月14日

ばんごはん@菊名記念病院病院食

超すごーい!!





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 18:15Comments(0)

2010年07月14日

事務所からおもちゃ取って来て貰っちゃった

長時間遊んでる元気はないので
寝てばかりというか
起き上がってるだけですぐにつかれて
自動的に安静に横になっちゃうので
安静指示って
これぐらい重症なら
特には要らないのかも。

さっき元気出して本を読み始めたんだけど、
あんまり読まないうちに疲れて
大の字で横になるいがいなかったし。





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 17:43Comments(0)

2010年07月14日

日付けは更新

まあつまりは今まだ生きてるし
明日も朝は生きてるだろうという

しかし今晩も早い夕食のあとは例によって断食





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 17:34Comments(0)

2010年07月14日

安静の大獄







iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 17:30Comments(0)

2010年07月14日

点滴7/14







iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 12:29Comments(0)

2010年07月14日

おひる@菊名記念病院病院食

さらにバージョンアップ!!





iPhoneから送信
  


Posted by i16 at 12:10Comments(0)