2011年06月10日
2011年05月19日
きょうは散歩はトレッサ横浜
iPhoneを持って出るのを忘れたので、
foursquareのチェックインは無し。。。
Posted by i16 at
14:34
│Comments(0)
2011年05月16日
B5のクリップボードを買いに新横浜から大倉山へ散歩
モーニングページまたはモーニングページもどきな感じで
B5ノートに手で文章を何でもいいから書きまくるというのを始めたのですが
机でずっとやってると疲れちゃうので
ノートをクリップボードに挟んでクリップボードを下敷きにして書こうということにして
B5のクリップボードを探しに散歩してきました。
新横浜まで歩いて
新横浜プリンスペペのキャンドゥにはA4のクリップボードしかなくて
とりあえずはビックカメラにも行って
帰りプリンスペペでA4のクリップボードを買おうかどうか
どうしようかと思ったけど頑張って大倉山まで歩いて
マルエツの2階のシルクでB5のクリップボードを見つけて買いました。
スポーツドリンクは家から持っていったから
出費はクリップボード代のみ。105円。だった。
B5ノートに手で文章を何でもいいから書きまくるというのを始めたのですが
机でずっとやってると疲れちゃうので
ノートをクリップボードに挟んでクリップボードを下敷きにして書こうということにして
B5のクリップボードを探しに散歩してきました。
新横浜まで歩いて
新横浜プリンスペペのキャンドゥにはA4のクリップボードしかなくて
とりあえずはビックカメラにも行って
帰りプリンスペペでA4のクリップボードを買おうかどうか
どうしようかと思ったけど頑張って大倉山まで歩いて
マルエツの2階のシルクでB5のクリップボードを見つけて買いました。
スポーツドリンクは家から持っていったから
出費はクリップボード代のみ。105円。だった。
Posted by i16 at
15:34
│Comments(0)
2011年05月15日
妙蓮寺と大口方面
そこから水道道(すいどうみち)を内路(うつろ)交差点まで歩いて、
内路交差点近くのアクロスプラザ東神奈川のダイソーに寄って、
綱島街道を歩いて帰ってきた。
Posted by i16 at
12:31
│Comments(0)
2011年05月14日
2011年05月14日
綱島
きょうは散歩はトレッサ横浜まで歩いたあと鶴見川に出て綱島駅まで歩いて、
綱島駅から電車に乗ろうと思ったけどやめて、二駅歩いて帰ってきた。
綱島駅から電車に乗ろうと思ったけどやめて、二駅歩いて帰ってきた。
Posted by i16 at
17:54
│Comments(0)
2011年05月14日
2011年05月14日
2010年07月28日
勝負ほぼついたらしい。

僕の言う、
ほぼ、は、ぼくが、8月か9がつに、インフルエンザなどのウ
イルスで死んだら、負け。
まあ、輸血とかしないから、ウイルスなら、空気感染のインフルエンザ。
ぐらいかなあ。
まあ、きょう、ってことかくりつほぼないし、僕が必ずマスクしてればい
い。
ますく、通販で買える、でも届くまではないから、ひとはこもらったほう
がいいですね。ここで。
普通の人は、退院後にぶり返した。
というレベル。
いま、その勝率。
まあ、インフルエンザに掛かりやすい、老人が、死なないための、あれこ
れ。あれで、OK。
インフルエンザでなくて風邪なら、治る。白血球健康値だから。
あと、たしかに、うごけなくなる。
でも、自分がうごけなくなる、時には、確実にねどこにいる。のは、でき
る。ここで、失敗したことない。一度も。しかも、必ず寝床に戻ったら、
ぴったり、こんすい。
家にも、僕の寝床ある。そこでやればいい。
ママ、要介護3。
老人用インフルエンザ対策ある。
で、うち、バリアフリー。全部ある。
僕のストレスのもと。
おうちに帰れないこと。
じゃあ帰ったほうがいい。
僕のためだ。
まあ普通には勝ったという。
でももちろん、
家でできるけど、
相変わらず寝床で意識不明の重体だし、扇風機も命がけ。ただ、僕はその
対策ができる。なにもかも完璧にできる。
ひと月みてて、過去統計。百パーセント完璧だった。
じゃあ、家で普通にしててください。で、ぼくが、いえでそればいいんだ
という、本当の意味は、僕はわかる。
もちろん、平静を装っていわれたほうが、ぼくは、たのしいから、からだ
にいい。
あと、インフルエンザは、潜伏期間があるので、自分がウイルス持ってる
かわからない。
やたらなひとがきたら、危険。
ウイルスを通さないマスク。
うちにストックしといて、人がきたら、ただであげて、ますくしてもらえ
ばいい。
マスクあげるので、してください。
退院したばっかりで自宅療養中なので、インフルエンザでもいのちとり、
あなた、ぼくを殺したいですか?
このますくするの、そんなにいや、ですか?
マスクあげるから、してください。
いえに、だれにでもわかるように、掲示できる。ぼくなら。
iPhoneから送信
Posted by i16 at
06:06
│Comments(0)
2010年07月27日
おひる@菊名記念病院病院食

あるのに、こんなに一目瞭然のことにいまごろになってから気がついたの
が、かなり悔しいw
まあとにかく、勝率上がってきたそうですが、ついうっかりすると、死ん
でしまう可能性はまだまだあるそうなんで、まだおうち帰れません。
メシウマ現象。いやもちろんみんなのあれじゃなくて、ホントにおいし
い。
横浜名物シュウマイ!!
道理さえ通ってれは、どんな無理でも通る。
ことわざとは違うけど、実際はそうなのよ。まあ、普通にはわかりにく
い。
超普通です。
in English, ' EXTRA ORDINARY '
んー。今ちょっとぐあいがわるくて、スペルに自信がないっす。
むー。
iPhoneから送信
Posted by i16 at
12:42
│Comments(0)
2010年07月27日
おひる@菊名記念病院病院食

あるのに、こんなに一目瞭然のことにいまごろになってから気がついたの
が、かなり悔しいw
まあとにかく、勝率上がってきたそうですが、ついうっかりすると、死ん
でしまう可能性はまだまだあるそうなんで、まだおうち帰れません。
メシウマ現象。いやもちろんみんなのあれじゃなくて、ホントにおいし
い。
横浜名物シュウマイ!!
道理さえ通ってれは、どんな無理でも通る。
ことわざとは違うけど、実際はそうなのよ。まあ、普通にはわかりにく
い。
超普通です。
in English, ' EXTRA ORDINARY '
んー。今ちょっとぐあいがわるくて、スペルに自信がないっす。
むー。
iPhoneから送信
Posted by i16 at
12:41
│Comments(0)
2010年07月27日
あさごはん@菊名記念病院病院食

たw
なかなか名前ががでて来なくて、
人に聞いて、やっと名前がわかったぐらいの、おひさしぶりw
iPhoneから送信
Posted by i16 at
09:41
│Comments(0)
2010年07月26日
2010年07月26日
2010年07月26日
2010年07月25日
2010年07月25日
おひる@菊名記念病院病院食

おさかな半分食べちゃってから、
ぶれぶれの写真あげちゃったりしてるから、ぼくのいちばんたいせつにす
べきこころやさしい自慢のおともだちにしんばいかけちゃったりしておい
て、アレなんですけどー、これは逆にこういう時期がある、っものらしい
のでー、いい話らしいんですよね。
これが僕でも分かんないのが、不思議なんだよなあw
iPhoneから送信
Posted by i16 at
12:32
│Comments(0)
2010年07月25日
あさごはん@菊名記念病院病院食

は、いいんですけど、
僕自身の冷静だったはずの判断やら手先の器用無器用。
そのあたりがいまちょっとビミョー。
まあこれはかえっていいしるしのようなんで、心配は逆にいらなくなった
ような、そんなつもりではいるんですけど、
たとえば、入院以来、まあいちばん最初のほうは、よく覚えてないんです
が、覚えてる限りで言えば、基本的には、飲み薬は完璧に自分でしっかり
きっちり管理できてたものが、入院以来初めて、自己管理があやふやにな
りやすい時期になったということで、取り上げられちゃって、確かにかな
りあやふやだったり、手が震えてぶれちゃったり、ややなさけない状況に
あるんですけど、
まあとにかく、
この現象自体はむしろいい兆候みたいなんですよね。
iPhoneから送信
Posted by i16 at
08:44
│Comments(0)
2010年07月24日
ばんごはん@菊名記念病院病院食

なんか写真忘れてたかも。
とりあえず大奇跡おきたかしんない。
副作用は当面あるし
夏は台無しらしいんですけど。
秋以降??
まあよくわかりませんが。
どっちにせよ
まだ当面は
きっと退屈していますから
遊びに来てくれると
とてもうれしいです。
面会時間や注意は
ホームページ見てね。
使い捨てマスク。
ナースステーションの
見舞い客が名前書くとこ。
あそこでタダでくれるから、
かって来なくていいよ。
なかったら言えば出してくれるし。
病院が患者に死なれちゃ困るから、
そんなもんタダで配るに
決まってんじゃんねえ。
あと病室入口、
速乾性手洗い消毒液?
インフルエンザ騒ぎのころから
あるいはこの病院なら
もっと前から、、、
あ。三回忌すんだけど、
父の寿命伸ばしてもらった時、
あれあったような。
んー。
つくづく罰当たりかなー僕はw
iPhoneから送信
Posted by i16 at
18:36
│Comments(0)